FORESTRY REALITY

ご家族インタビュー

  1. HOME >
  2. 林業のリアル>
  3. ご家族インタビュー

フォレストワーカーのご家族へインタビュー

就職する前にご家族の方が気になった・不安だったこと、就業してからの生活がどう変わったかなど、ご家族の目線から林業について教えていただきました。

K.O.さんの奥様

K.O.さんの奥様

「やり残しのない人生を」
林業に挑む主人を支える日々

主人が佐賀へ移住して林業もやってみたいと言ってきたときは、正直驚きました。林業は未経験でしたし、本当に大丈夫なのかな?と思いました。でも、主人の中ではずっと考えていたことのようで、迷いがない様子でした。やり残したことが少ないほうが人生はいいだろうと思い、最終的には応援しようと決めました。
もちろん、家族全員にとって大きな変化になるので、簡単な決断ではありません。子どもには我慢をさせることも増えるだろうし、主人と何度も時間をかけて話し合いました。それでも、主人の想いを優先しようと思えたのは、私自身がネット環境さえあればどこでも仕事ができる状況だったことも大きかったです。
林業を始めてからの主人は、毎日がとても充実しているように見えます。慣れない作業や厳しい環境の中でも、やりがいを感じているのが伝わってきます。そんな姿を見ると、私も移住を決断してよかったなと思います。
今は家族みんなでこの新しい生活を楽しみながら、主人を支えていきたいと思っています。
Y.M.さんの奥様

Y.M.さんの奥様

「林業を始めた主人の姿がかっこいい」
家族が感じた変化と成長

主人が転職して林業を始めたいと言ったとき、正直怪我が一番怖いな、という思いがありました。林業は自然を相手にする仕事で、危険も多いと聞いていたので、最初は不安でいっぱいでした。でも、主人の性格を考えると、一度決めたことは必ずやり遂げるタイプなので、私はサポートに徹するしかないなと思い、覚悟を決めました。
実際に林業を始めてからの主人は、前職のときよりもずっと楽しそうに見えます。以前は仕事で疲れていることが多かったのですが、今は充実した顔をしていて、そんな姿を見ていると私もホッとします。
また、家族に対する接し方も変わった気がします。会社員の頃よりも、私たち家族のことをしっかり考えてくれるようになりました。例えば、私に対してのちょっとした気遣いや行動に深さを感じるようになり、それがすごく嬉しいんです。
林業で働く主人の姿は、正直すごくかっこいいなと思います。そんな父親の後ろ姿を見ている息子も、「僕も将来、パパと同じ林業をやりたい!」と言うんですよ。実は主人にはまだ恥ずかしくて言えていないみたいなんですけど(笑)。

A.T.さんの奥様

A.T.さんの奥様

「林業は大変だけど、必要な大事な仕事」
夫を支える妻の想い

林業って、本当に大変な仕事だなと感じます。主人が林業を始めてから、その厳しさや大変さを身近で見てきました。体力的にもきついですし、自然を相手にする分、危険もあります。毎日無事に帰ってきてくれるか、やっぱり心配になることもありますね。
でも、それ以上に、林業がすごく大事な仕事なんだなとも思います。木材を供給するだけじゃなくて、山や自然を守る役割もあるし、環境を支えているんだってことを主人を通じて知りました。山を育てるために長い時間をかけて努力している林業の現場のことは、もっと多くの人に知ってほしいなと思うくらいです。
主人も林業を始めてから、本当に充実しているように見えます。日々の作業で疲れているはずなんですけど、どこか楽しそうで、やりがいを感じているのが伝わってくるんです。そんな姿を見ていると、家族として嬉しいし、私もできる限り支えていきたいなと思います。
林業って簡単な仕事ではないけれど、必要で、すごくやりがいのある仕事だと思います。
主人の挑戦をこれからも家族で応援していきたいです。