THE APPEAL OF FORESTRY

林業の魅力

  1. HOME >
  2. 林業の魅力

林業の魅力

先人の残してくれた森林を未来に届けるために、今、森林で働く技能を有した担い手を必要としています。

森林は木材生産をはじめ、水を貯え、災害を防ぎ、二酸化炭素を吸収するなど、私たちに様々な恩恵を与えてくれています。
林業は、このような森林を守り育てながら、育成した樹木を伐採し、木材資源を生産する仕事です。
植栽や下刈り、生産管理、商品開発、環境教育と業務の幅は広く、森林の内外問わず活躍することができます。
佐賀県では、これからの森林を守り育てる担い手を必要としています。
豊富な森林資源を有する佐賀で、林業にチャレンジしてみませんか。

林業で働くメリット

自然相手の仕事
MERIT 01 自然相手の仕事

森林が職場。季節の変化を肌で感じられます。

山で食べるご飯の美味しさ、休憩時に寝転がって見る空の美しさ、木々の間から差し込む太陽の光など、ここでしか感じられない魅力がたくさんあります。

林業の仕事は「森林との対話」。思いどおりに進まないこともありますが、季節の移り変わりとともに進む作業を通じて、日々、森林が見せるさまざまな表情を間近で感じられます。都会の複雑な人間関係や日常の煩わしさから離れ、ストレスフリーに働くことが、新たな価値を見つけるきっかけになるかもしれません。

業務面でのメリット
MERIT 02 業務面でのメリット

自然の中で、アクティブに身体を動かせます。

林業は主伐、地ごしらえ、植林、下刈り、間伐など、変わりゆく自然のサイクルに応じて進んでいきます。
日が暮れると作業は終わり、家に持ち帰って仕事をすることはありません。仕事のON・OFFをはっきりとつけることができ、QOLが向上します。
また、夏の暑さ、冬の寒さ、雨や風・・時に厳しい自然の中で行う作業は、自分自身が「生きている」という感覚をもたらしてくれます。
自然散策やキャンプといったアウトドアが好きな方に向いています。一日中アクティブに動くので、運動不足の解消や体力向上など健康面のメリットも。

社会への貢献度の高さ
MERIT 03 社会への貢献度の高さ

地球環境の保全に貢献でき、地域の山を守るヒーローに。

森林を守り育てる林業は地球温暖化の抑制、生態系の保護、自然災害から人々を守る役割を担うなど社会的意義の大きい仕事です。
自分のスキルや能力を活かし、長い年月をかけて受け継がれてきた森林を次世代に引き継ぐことで未来の地球環境を守るという使命感ややりがいを感じられます。
山林の所有者、時には国や地方自治体からの依頼を受け、森林の維持管理や災害復旧の仕事を行っており、地域の山を守る重要な役割を果たしています。

自己成長を楽しみ自分らしく働く
MERIT 04 自己成長を楽しみ自分らしく働く

技術を磨き、どんどん成長していく達成感が味わえます。

「木を倒す向き・角度が分かるようになった」「木の反りや曲がりなどを見極めることができるようになった」など、自分の技術が上がっていく実感がモチベーションアップにつながります。
林業に関する資格は数多く、「緑の雇用」の制度を利用するなどして様々な資格取得が可能です。林業機械の運転免許を取得することで業務の幅がさらに広がります。

研修制度がしっかりしているため、林業経験や土木経験のない方でも一生モノのスキルを1から学べます。林業従事者の需要は高まっており、長く働くことができます。