CAREER PLAN

林業で叶えるキャリアプラン

  1. HOME >
  2. 林業で叶えるキャリアプラン

林業で叶えるキャリアプラン

一人前になるには数年かかると言われている林業。
未経験で林業に就いた方が、現場のスペシャリストとなるためのキャリアアップ支援として、必要な技術を身につける講習や研修を行うのが「緑の雇用」です。研修年次に応じて内容がステップアップする体系的な研修プログラムを用意しています。

「緑の雇用」受講対象者
  • 森林組合や林業会社などの林業経営体に雇用されている方
  • 林業就業に対する意識が明確な方
  • 林業に必要な技能を身につける必要がある方(フォレストワーカーの場合、林業就業経験が2年未満)
  • 研修終了後、5年以上就業できる年齢である(概ね60歳未満)
  • 林業に必要な健康状態の方

キャリアアップフロー

STEP 01 林業作業士
(フォレストワーカー研修)
目的 一人前の現場技能者になる基礎の力を身につけます
期間 座学と学習(集合研修)…1年につき21~29日程度
実地(OJT)研修…8ヶ月
内容 林業作業の基本、基礎力の向上・大型機械を使用した林業作業
集合研修の講習や取得資格
刈払機取扱作業者 / 伐木等の業務(チェーンソー作業) / 玉掛け技能講習 / 不整地運搬車運転技能講習 / 荷役運搬機械によるはい作業従事者 / 機械集材装置の運転業務 / 簡易架線集材装置の運転業務/伐木等機械の運転業務、 など
STEP 02 現場管理責任者
(フォレストリーダー研修)
目的 現場での管理・ 責任を担える能力を身につけます
期間 16日程度の座学と学習
内容 判断力・指導力向上、 現場作業管理などの学習
集合研修の講習や取得資格
造林作業の作業指揮者 / はい作業主任者 地山掘削及び土止め支保工作業主任者
STEP 03 統括現場管理責任者
(フォレストマネージャー研修)
目的 複数班の統括など現場全体の管理責任能力を身につけます
期間 10日程度の座学と学習
内容 コミュニケーション能力向上、 林業の社会的使命、 企画・営業・販売などの学習
集合研修の講習や取得資格・安全衛生推進者要請講習